どーもkbです!
近年は「NISA」や「iDeCo」といった制度の導入により、人々が資産運用に触れる機会が増えてきています。
そんなところで、今回は証券会社の中でも特に人気の高い「楽天証券」を紹介していきたいと思います。
ネット証券ならではの良さを伝えていければと思います。
結論から言うと….
証券口座を開くなら「楽天証券」で間違いないかと思います。
詳しく説明していきましょう。
・楽天のサービスをよく利用する
・取引している証券会社の手数料が高い
証券口座とは?

そもそも証券口座とは何なのかというところですね。
株式や投資信託を買うためには「証券口座」というものが必要です。
お金を預けるには銀行の口座が必要なように、受け皿として証券口座を作っておく必要があります。
証券口座は銀行や証券会社で開設することができます。
取引のタイプには「対面」「ネット」の2種類があります。
それぞれの特徴は以下の通りです。
・商品内容を細かく教えてもらえるので安心
・アフターフォローがある
「デメリット」
・購入時の手数料が高い
・勧誘がある
・手数料が非常に安い
・勧誘は特に無い
「デメリット」
・商品内容は自分で勉強する必要あり
こんな感じですかね、それぞれ一長一短ありますが。
私的にはネット証券一択かと思います、手数料って結構重要なんですよね。
そして今回紹介する楽天証券もネット証券に該当します。
では楽天証券のメリットを紹介していきましょう。
楽天証券がおすすめな理由

楽天証券の良いところを挙げてみます。
- 手数料が安い
- ポイントが貯まる、使える
- 楽天カードでつみたて
- 毎日つみたてができる
こんな感じです。
1つずつ説明していきます。
これから出てくる「投資信託」「積立投資」などのワードは
別記事で解説しているので、ぜひ参考にしてください。
手数料が安い
まず何よりも、手数料が安いですね、ネット証券の強みだと思います。
「株式取引」の売買手数料は、10万円までなら無料、
「投資信託」の買付手数料は、いくら購入しても無料です。
人の手が加わっていない分、販売時の手数料を抑えることができるんですね。
例えば証券会社や銀行で「対面」で取引をすると、購入額の2%を手数料として取られてしまうことがあるのです。
100万円購入したら2万円持っていかれます。
正直なところ「購入時手数料」を支払うのが一番もったいないと思います。
長く取引がある証券会社などであればいいと思いますが、
若い世代の方々は吸収力もあると思うので、ネット証券でなるべくコストを抑えて運用を始めていただきたいですね。
ポイントが貯まる、使える
楽天証券では、取引に応じて「楽天ポイント」が貯まる仕組みがあります。
例えば、投資信託の残高10万円ごとに4ポイント獲得できたりですね。
さらに今まで貯めてきたポイントで投資することもできます。
現金で始めるのに抵抗があるという人も、余っているポイントで始めてみてはどうですか?
楽天カードでつみたて
これも良い仕組みだと思いますね。
「楽天カード」を持っている方は結構多いと思いますが、
毎月投資信託を積立する場合に、楽天カードで決済することができるのです。
そしてなんと「積立額100円につき1ポイント」が付与されるのです。
単純に投資信託を1%引きで購入できると考えられますね。
そして買った投資信託が伸びてくれればもう最高ですね。
積立設定の上限は「5万円」までとなっています。
毎日つみたてができる
これは面白い制度ですね。
「つみたてNISA」のみですが、設定すれば毎日自動で購入をしてくれます。
大きな金額を投資するのが怖いという方でも
「1日100円」くらいならできそうに感じてきませんか?
楽天証券は初心者の方でも始めやすい制度がたくさんあるのです。
楽天のサービスをフル活用!

ここまで楽天証券のメリットを紹介してきましたが、
楽天証券と楽天銀行を組み合わせて利用することで
お得に活用できる仕組みがあるのです。
それでは解説していきましょう。
マネーブリッジ
金融商品を購入する時は証券口座に資金を移動させなければいけません。
楽天証券と楽天銀行の資金移動をすごく簡単にできる「マネーブリッジ」というサービスがあります。

私も登録しているのですが、とにかく資金移動がスムーズです。
振込だと時間がかかったりしますが、このマネーブリッジは資金移動が「リアルタイム」で行えるのです。
楽天銀行の普通預金金利優遇!
大体の銀行の普通預金金利って「0.001%」なんですよね。
ほぼゼロだと言っていいでしょう。
ですが、マネーブリッジに申し込むと楽天銀行の金利は「0.1%」になるのです。
たった0.1かよ…
と思われる方もいるかもしれません。
銀行員から言わせてもらえば、とんでもない金利です。
だって「元本保証」ですからね。
今の時代はリスクを取らずに稼ぐのは難しいのです。
ハッピープログラム
上の画像にも載っているのですが、マネーブリッジに登録をすると
「ハッピープログラム」の恩恵を受けることができます。
内容は「ATM出金手数料優遇」「楽天ポイント獲得倍率が上がる」といったものです。

残高300万円というのはすぐには難しそうですが、
50万円でポイントが2倍になるのであれば、すごくお得ですよね。
便利なアプリ紹介
楽天銀行にお金を移したりするのって大変ですよね。
振込だと手数料がかかったり、自分で入金するのも面倒です。
そんな時はこのアプリを使ってみてください。
このアプリは楽天銀行も対応しているので
とても便利に使えるかと思います!
まとめ

今回は楽天証券の良いところを紹介させていただきました。
投資というとギャンブルのようなものだと思われがちですが
金融商品によって、リスクの大きさはバラバラです。
商品数の多い楽天証券ならニーズに合ったものが見つかると思いますよ。
もちろん口座開設は無料なので、この機会に作ってみましょう!
以上kbでした。
ここまで読んでいただきありがとうございました!