自由研究所(@free__lab)は、わたたとkbの2人で運営しています。
ここでは筆者のこと、このブログのことについてまとめています。
管理人の来歴
管理人両名ですが、小学1年生で同じクラスになったことから縁が始まり、
高校を卒業するまで部活やプライベートで苦楽を共にした戦友同士です。
大学進学、就職ではお互い別々の道に進みましたが、趣味志向が似ているということもあり、現在も一緒にブログを執筆しています。
共通点が結構多いので思い当たるものを挙げておきます。
- 中学までは野球部 高校はダンス部 大学ではダンスサークル
- 共通の趣味:スノボー 釣り 野球 旅 アクアリウム
- 金融系の会社に勤務
このあたりですかね。
それぞれの自己紹介もしていきます。
『わたた』って何者?
どうも、わたたです。
普段は大手のクレジットカード会社で働いてます。
また、昨年からプログラミングの勉強をはじめて、現在は副業で月3万円くらい稼いでいます。
旅行が好きで、月一ペースで旅行に行ってます。
旅行の記事も書きたいなぁ。
ということで簡単ですがこんな感じ。
よくTwitterにいるのでぜひ仲良くなりましょう!
『kb』って何者?
kbと申します。
現在は割と大きめの地方銀行で働いています。
ドライブが好きです、愛車はVWのGolfです。
車の記事もあげていきたいですね。
『自由研究所』ってどんなブログ?
両管理人は「自由」がなによりも好きです。
正直会社からも解放されて自由になりたいです、自分で就職したくせに(笑)
というわけなので、管理人たちは自由気ままに記事を書きます。読者の方々もゆる〜く閲覧いただければと思っています。
もちろんブログのタイトル通り、書く記事のジャンルも定めていません。
その時々で気になったことや、お得な情報を皆さんにお届けできればと思います。
ぜひ我々の成長を見守っていてください!
主なコンテンツ
自由といっても、自分たちの知識が少ない分野の記事を書くのは難しいかと思います。
ですので個々の知識が深い分野の記事が多めになるかと思います。
- わたた:カード関係 プログラミング 旅行
- kb:資産運用 節約(節税)アプリ
2人の得意分野はこんなところですかね。
他にも、「トレンドのニュース」だったり「商品のレビュー」というような記事も投稿していきたいと思っています。
ジャンルの幅が広いので、特化ブログよりも雑記ブログ寄りになるかと思います。
ブログ開設のきっかけ
そもそもなぜ2人でブログを書くことになったのか、というところを説明しましょう。

暇つぶしにもなるしやってみよーや


サーバーレンタルして、ドメイン登録して
テーマ買ってくぁwせdrftgyふじこlp


(ま、まあとりあえずやってみるか…)
大体こんな感じです。
暇つぶしがてら始めてみたというわけです。
結構楽しく続けられているので良い趣味なんじゃないかと。
もちろんこれからも投稿を継続していきます。
稼げるようになればもっといいですね!
『自由研究所』成長記録
ここでは、ブログ開設からの軌跡を公開します。
定期的に更新するので、ぜひみにきてください。