
今回は、『趣味探しシリーズ』です。
『趣味探しシリーズ』は主にこんな人向けに書いていきます。
- 趣味がない
- 休日にすることがない
- 転勤等で周りに友達がいなくてヒマ
そして今回のテーマが、アクアリウム第二弾です!
第一弾についてはこちらの記事で書いてますので興味があったらどうぞ。
今回も、ハマりまくるほどにおもしろいアクアリウムについて皆さんにご紹介できればと思いますので、ぜひ読んでみてください!
みんなでアクアリウムやりましょう!
アクアリウムって?

アクアリウムとは、一般に水生生物の飼育設備のことです。
つまり水槽で魚などを飼育することです。
規模は様々で、水族館のような巨大なものから。1リットル程度の小さなものまでいろいろあります。
今回は、自宅でのアクアリウムについて書いていきます。
また、アクアリウムには癒しの効果があり、その効果から最近は病院や施設などで積極的に導入されています。
その他、アクアリウムのメリット、デメリットなどについてはこちらの記事(第一弾)で書いているので、興味があったら読んでみてください。
- アクアリウム →淡水(池や川)生物や、水草。淡水を使用。
- マリンアクアリウム →海水(海)生物や、サンゴなど。海水を使用。
アクアリウムを始めるにあたって

ここで、アクアリウムを始めるにあたって必要な飼育設備や基礎知識について書いていきます。
おすすめの設備も合わせて紹介するの参考にしてもらえたら嬉しいです。
水槽選びについて
とりあえずコレ、水槽選びです。
一言に水槽と言っても、たくさんの種類があります。
大きく分けると以下の2種類です。
- 一般的な水槽 →いわゆる普通のもの。ガラスやアクリル、プラスチック素材がある。
- 濾過機能付き水槽 →水槽と、この後紹介する濾過装置が一体型となった水槽。オーバーフロー水槽などがある。
こんな感じです。
初心者の方は、一体型水槽を選ぶのが吉だと思います。
セットする際の複雑さもないですし、何よりスマートでオシャレですから。
おすすめの一体型水槽はこちら『GEX グラステリアAGS』です!
値段は少し張りますが、他に何か追加で購入する必要もなく、かなりスタイリッシュなデザインでインテリアとしてもGOODです。
濾過能力、照明の強さ共に申し分ないので、だいたいの生体は難なく飼育できますよ。
水槽選びに迷ったらコレ選んでおけば間違い無いです!
濾過について
水槽で魚を飼育していると、当然ですが水が汚れてきます。(餌の残りや魚の排泄物など)
そこで水をきれいに戻してくれるのが『濾過』の役目です。
濾過装置にはたくさんの種類があります。また、複数の種類を組み合わせて使うこともありますが、とりあえずコレ選んどけば間違いないって物を紹介します。
それが『エーハイム アクアコンパクト』です。
アクアリウム界で濾過といえばエーハイムというほどユーザーが多く安心です。またこのシリーズは値段も安く、濾過能力も申し分なく、セッティングが簡単にできるので初心者には特におすすめです。ぜひご参考に!
※濾過装置を購入の際には対応の水槽サイズのチェックを忘れずに。
水槽単体を購入する方は濾過装置も一緒に購入しましょう。
照明選びについて
照明は飼育には直接関係ないですが、あるのと無いのとでは見た目が全然違います。
せっかくきれいな魚たちを飼育するなら、照明は設置することをおすすめします。
初心者におすすめの照明は『GEX クリアLED POWER X』のシリーズです。
安い、かつ高性能&オシャレの三拍子揃った照明です。
※購入の際はサイズにご注意ください。
また、飼育する水草によって必要な明るさ、色が変わってきますので購入の際には注意しましょう!
熱帯魚について

せっかくきれいな水槽を目指すなら、飼育する魚にはこだわりたいですよね。
熱帯魚の飼育って難しそう…なんて方にもおすすめの魚たちもご紹介しますのでぜひご参考に!
熱帯魚とは?
主に亜熱帯、熱帯地域に生息する魚たちで、カラフルで派手な見た目の魚が多いです。
よく水族館で目にしますね。
注意点としては、熱帯の魚のため水温に注意が必要なことです。(年間を通して24℃〜26℃がベスト)
夏と冬は特に気をつけましょう。
といっても、水温を維持してくれる道具もあるのでそこまで気にしなくてOKです。
初心者おすすめはネオンテトラ!
初心者おすすめはネオンテトラです!
淡水アクアリウムではかなりポピュラーな魚です。
カラフルで群れで泳ぐ姿は非常に美しいですよ。
価格も安く飼育も比較的簡単なので、初心者の方でも最低限の設備があれば問題なく飼育できます。
あと、水槽内のレイアウトにも少しだけこだわってみましょう!
泳ぐ魚の中に岩や流木があったり、緑があるとさらに美しくなりますよ。
飼育が簡単な水草もありますので、一緒に入れてレイアウトも楽しんでみましょう!
まとめ

いかがでしたでしょうか。
アクアリウムは気軽に始められて、かつオシャレで癒されるという、まさに最高の趣味です。
一人暮らしの方やマンション住まいの方でも始められるので、ペットが欲しいなんて方にもおすすめ。
まずは初めてみてください。
人生の楽しみが増えるかもしれないですよ!
以上、わたたでした。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
関連記事はこちら