
[word_balloon id=”unset” position=”L” size=”M” balloon=”talk” name_position=”under_avatar” radius=”true” avatar_border=”false” avatar_shadow=”false” balloon_shadow=”true” src=”https://free-lab.org/wp-content/uploads/2020/01/pose_ayashii_man.png”]プログラミング興味あるけど、スクールって高いイメージだしどうなの?[/word_balloon]
今回はこんな悩みについて考えてみます。
プログラミング学習に興味がある人とか、やってみようかなって人って、『スクールがいいのか、独学か』って悩んでる人って多いと思います。
なので今回は、プログラミングスクールに通うメリットだったりを書いていこうと思います。
それではいきましょう!
こんな感じです。
それではいきましょう!
もくじはこちら
プログラミングスクールに行くメリット

プログラミングを学ぶ上でスクールに行くメリットはたくさんありますね。
逆に独学で学ぶメリットはお金があまりかからないとかそれくらいなんじゃないかなと思います。
理由は以下の通りです。
- プロが教えてくれるので確実、挫折しづらい
- 習得までの時間が短縮できる
- IT系企業への転職に強い
では、順に見ていきましょう。
プロが教えてくれるので確実、挫折しづらい
プログラミングスクールに行くメリットの1つ目として『プロに直接教わることができる』ことが挙げられます。これによって、正しい学習手順や正しい知識を身に付けることができます。
独学だと、ググりながらの作業になったりするので苦戦することが多々あります。(私も経験あり…)
また、ググった内容が正しくなかったり、バージョンが古かったりするので、結果上手くいかずに学習時間がかかったり、挫折したりする訳です。
しかし、プログラミングスクールであれば、エラーが出たときなどにすぐ質問できたりするので、問題解決のスピードが格段に上がるので学習スピードが早くなる訳です。
習得までの時間が短縮できる
2つ目のプログラミングスクールに行くメリットは、『習得までの学習時間の短縮』です。
プログラミングに限った話ではありませんが、上でも書きました通り、1人で勉強するよりも直接プロに教えてもらったほうが圧倒的に習得は早いです。
1人で勉強する方が得意だ、という方もたまにいますが、ほとんどの人は直接の指導や質問ができる環境に身を置いた方が早く質の良い学習ができると思います。(私も独学で勉強しましたが、圧倒的に非効率です)
今なら、無料体験できるスクールなんかもあるので試してみるのもアリかと。
>>TECH::ACADEMY
※無料体験実施中
IT系企業への転職に強い
プログラミングスクールに行く3つ目のメリットは、『IT系企業への転職に強い』です。
IT系企業への転職は、スキルがあるかどうかが重要で、年齢等はあまり関係ないと言われています。
また、IT系企業への転職には、ポートフォリオと呼ばれる自身の作品集のようなものが必要なことが多いですが、スクールでは学習過程で制作のことも学ぶことができるのでかなり有利になると思います。(未経験者でポートフォリオを1人で作成するのはかなり大変です...)
現在では、転職ができなければスクール代返金するといったスクールもあるのでIT業界への転職を考えている方は要チェックです。
>>TECH::EXPERT
※転職できなければ全額返金保証あり
プログラミングスクールに行くデメリット

それでは、次にプログラミングスクールにいくデメリットについて書いていきます。
上記の通りです。
お金がかかる
2.行くだけでできると勘違いする
順に見ていきましょう。
お金がかかる
プログラミングスクールに行くデメリットの1つ目は、『お金がかかる』ことです。
私もそうでしたが、プログラミングスクールに行くか迷う方のほとんどは受講費用で迷うんじゃないかなと思います。
ただ、プログラミングは1度習得してしまえば、受講費用についてはすぐに回収できると思います。
であれば、より早く効率的に学ぶことができるスクールは、未来への投資だと思って払う価値は大いにあるんじゃないかと。
※無料体験コースを用意しているスクールもあるので、気になる方はどうぞ。
行くだけでできると勘違いする
プログラミングスクールに行くデメリットの2つ目は、『行くだけでできると勘違いする』ことです。
[word_balloon id=”unset” position=”L” size=”M” balloon=”talk” name_position=”under_avatar” radius=”true” avatar_border=”false” avatar_shadow=”false” balloon_shadow=”true” src=”https://free-lab.org/wp-content/uploads/2020/01/businessman_jishin.png”]お金払ったしスクールいってるんだから、もう完璧![/word_balloon]このような考えは危険です。
プログラミングスクールは、あくまで教えてくれる場所であって、実際に学ぶのは自分です。勝手にできるようにはなりません。
コツコツ、真面目に学習すること、主体的に勉強することが大切です。
そのために、スクールを利用するようにしましょう。
まとめ:スクールと独学どっちがいいの?

結論:独学よりスクールが圧倒的にオススメ!
いかがでしたでしょうか。
今回は、プログラミングスクールに行くメリット、デメリットといったテーマで話してきました。
義務教育でのプログラミング学習必修化が話題になってますが、現在それくらいプログラマー不足で市場価値が上がっています。
今の時代、プログラミング ができるだけで必ず武器になります。
人生を変えていきましょう!
今回はここまで。
最後までみていただきありがとうございました。